Memory of Trip~やっぱりまだまだ旅していたい~

旅行を人生最大の生き甲斐としており、毎月どこかしらに旅行に行っていましたが、近年減ってしまいました。旅行に打ち込む状況を取り戻すため奮闘するブログです。22歳で47都道府県制覇を達成しており、その後も国内を中心に旅行を行い国内外問わず地域を知り尽くすことを目指しています。

2014/3/14~3/15 大学3年春休み山陰旅part2

おはようございます。

昨日書いた山陰旅の続きです。

出雲にこの日は宿泊しており、翌朝は島根県出雲市~鳥取県米子市(山陰本線)



鳥取県米子市から岡山県新見市(伯備線)


岡山県新見市から岡山県津山市(姫新線)



岡山県津山市~岡山県岡山市(津山線)で乗り継いできました。

中国地方の山間部を突っ切りながら岡山に出て、そこから帰ったわけですね。

スタートした出雲市です。出雲市の駅舎がどことなく大社に似ています。



途中は宍道湖が見えます。いつか宍道湖をゆっくりと回りたいものです。サイクリングとか。



米子市に来ました。米子駅には特急やくもが止まっていたり、



境港線ホームではゲゲゲの鬼太郎のラッピングがされた車両がありました。ゲゲゲの鬼太郎で有名な漫画家水木しげるの出身地である境港市ですが、そこには水木しげるロードとかありますね。





米子市は鳥取県西部にあり近隣地域の中心都市的な役割です。いかにも地方都市って感じの駅前と駅舎をしています。





山陰鉄道発祥地として、車輪が保存されています。



合掌像とは・・・



昼は米子駅で購入した駅弁のサバずしを食べていました。





お次は新見市です。岡山県北西部の人口2万人台の田舎です。農産物は豊富です。乗り換えのために降りていたので特筆することはありません。







お次は岡山県北部の中心都市、津山市です。山間部の城下町でここは人口10万人以上います。



津山城の公園の入り口に出ていました。本丸跡地までは登っていませんが。

この津山城、現在は鶴山公園と呼ばれて日本桜名所100選の一つとなっています。

この像は美作津山藩の初代藩主となった森忠政です。



在りし日の津山城らしいです。



帰りは京都駅のラーメン街にある坂内食堂で喜多方ラーメンでした。チャーシューが美味しい安定の品です。

最近京都駅にも行ってないので行きたいです、ラーメンを食べに。



これが就活中にやった数少ない旅でした。

 

しばらくの間、大学4年時に行った旅行の日記でも書いていきますか。
ではまた~

↓ぜひぜひポチしてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村