Memory of Trip~やっぱりまだまだ旅していたい~

旅行を人生最大の生き甲斐としており、毎月どこかしらに旅行に行っていましたが、近年減ってしまいました。旅行に打ち込む状況を取り戻すため奮闘するブログです。22歳で47都道府県制覇を達成しており、その後も国内を中心に旅行を行い国内外問わず地域を知り尽くすことを目指しています。

2020年 ブログ再開します。

 ご無沙汰しております。

 

もうかれこれ1年近くブログを休止してしまっていましたが、復帰することを決意しました。

なぜ休止してしまったか、復帰しようと思ったのか、書いていきたいと思います。

 

〇ブログを休止していた理由

 

①いろいろと辛い状況に陥っていた

2019年の私は何かと不幸があったりして、辛い時期がありました。メンタルが一時期やられており、自然とブログに触る機会がなくなっていました。

 

②SNSのほうが知人とかよく見ていると感じていた

ラインのタイムラインなんかには現在も旅行などの状況を投稿していますが、そのほうが知人はよく見てるんじゃないかなあと思っていき投稿意欲が薄れていました。

 

③仕事が多忙であった

今年度は例年以上に仕事が忙しく、残業が多くなっていました。何もしていないというか何もやる時間がない平日夜が多くなって時間を割けていませんでした。

 

〇ブログを復帰すると決めた理由

 

①今年は前に進んでいきたかったから

去年が辛かった分、今年は充実させたいという思いはやはり強いです。今後も少しずつ充実したものにしていくために日々を日記として書き留め前に進んでいくための材料にしたい、これが一番の理由ですね。

 

②現状旅行日記が中途半端な状態だから

このブログを掘り出して過去記事を読んでいましたが、中途半端な状態で旅行日記が止まっていました。やはり書くからには完結させるべきだなと思いました。

 

③知人のブログを見て

ブログをやっている知人が何人かおり、記事を読んでいました。そこで自分もという感じです。

 

もともとこのブログは旅行についての日記が中心でしたが、最近は旅行する機会が減ってしまっているのと前述の再開理由から、日常の中で感じたことをいろいろとノンジャンルでシェアしていくブログとしていきたいと思います。

辛い過去を書いたり、くだらないネタを書くこともあるかと思いますがどうか温かい目で。

 

旅行日記についてはネタがないときに消化・・・していこうと思います。

 

毎日とはいかずとも、少なくとも週3~4くらいの投稿を目指していこうと思います。

 

それでは明日から頑張ります。

 

 

緊急事態宣言後の名古屋の様子

こんばんは、久しぶりに投稿します。

 

先週金曜日にて、緊急事態宣言が日本全国に拡大されました。

 

外出自粛を余儀なくされたので、名古屋に行く機会も当然減っています。

 

しかし昨日栄にある行きつけの店に髪を切りに行ったのと、それのついでに前後の時間を使ってウーバーイーツをやっていたので名古屋にいました。髪を切ることウーバーイーツは不要不急ではないでしょう。

 

なので現在の名古屋がどんな様子になっているのか見て色々思ったことがあり、今回記事として書いてみます。

 

まずやっぱり、電車が空いている。

名古屋までの電車ももちろんのこと、さらに地下鉄の東山線でさえ余裕で座れるというのは休日ではありえなかったことです。クロスシートの車両でも、一人2席使うことは普通にできます。というか隣に人が座ると警戒しちゃう・・・

しかし、平日朝の通勤に関しては首都圏と比べて在宅勤務の動きが少ないせいかまだまだ混雑しています。

 

そして、名駅や栄を歩く人が明らかに減っている。

百貨店(食料品売り場を除く)、娯楽施設、商業ビル、一部の飲食店が休業しており、外出自粛の動きが広まった影響です。今までの名駅金時計は人でごった返していたのに、今となっては簡単に人と待ち合わせることができます。人手が早朝レベルです。

伏見や栄なんかも、やっぱり人少ないなあと思います。自粛効果は見てとれます。

 

ただ、ウーバーイーツ配達員は以前より増えています。

コロナによる休業などで収入源を失ってしまった人がウーバーイーツを始める傾向があるみたいで、マックなんかでは多くの配達員が並んでいます。

 

しかし、大須は案外多くの人が歩いていました。

コロナで騒がれる前と比べれば確かに少ないのですが、それでも大須商店街のアーケードはある程度人の流れがあるように感じます。百貨店やファッションビルで買い物をしていた人が大須に流れているのかもしれません。

特に人が多かったのが、大須商店街にあるとある激安スーパーでしたね。この密度はやばいと感じてしまいました。

 

そして飲食店はいろいろな店が休業中。自分のお気に入りであったラーメン店が色々と休業していたのは哀愁を感じました。

飲食店の休業によりウーバーイーツで注文を受け取れる店も限られます。マックばかり配達している時間もあるくらいです。

注文を受け取った店での客層を見てみましたが、数少ない来店客はまったりと店で過ごしている若いカップルであることが多かったように思います。コロナとか自粛なんて知らないって感じでのほほんと過ごしているんでしょうねえ・・・

 

営業している飲食店も営業時間が短縮され、大体が20時あたりまでに閉店します。

しかし知人に聞いた話によると駅西に未だ24時まで営業している立ち飲み居酒屋があるようです。このご時世なのに元気に営業してますねえと感じました。立ち飲みしている常連客も未だ多いようですが三密は間違いないのでそうも長居は禁物だと感じました。

 

ということで、今までの名古屋とは全く違う光景を感じとりながら昨日は過ごしていました。

 

暇な時間ができている割に他の物事にフォーカスが入ってしまってなかなかブログ更新に手を付けないということになってしまったので、またネタ見つけて書きますかー。

愛知・岐阜緊急事態宣言

こんばんは。

 

先日7都府県が緊急事態宣言を行いました。

首都圏と大阪・兵庫・福岡ですね。

 

この時点で首都圏に比べると感染者数の増加率が低かったので愛知は入らず。

しかしそれに匹敵するくらい愛知もヤバいのにと思っていたらやはり後から追加される方向となりました。

 

県独自の宣言、首都圏とそうも変わらないと思いますが・・・

これで事態が落ち着くことを願うばかりです。

 

ところで、コロナ疎開といって首都圏などから感染者の少ない地方に旅行したり帰省する動きが起きているようですね。

昨日まで感染者ゼロであった島根だとか、未だ感染者ゼロの鳥取や岩手とか・・・

これについては本当にこのムードの中で何をやっているんだ…と思ってしまいます。

地方は病棟が少ないので感染が広まったら医療崩壊待ったなしですし、高齢化率が高いので死に至りかねません。

ということで島根でついに感染者が出たのはショックです。

 

既にコロナが問題になり始めていた3月時に中国地方に旅行していた自分ですが、今となってはそこの人たちに申し訳なく感じています。こんなにもコロナが問題になるなんて想像できなかった・・・

 

本当にいろいろな産業がコロナで停滞してしまいました。

ウイルス一つがこんなにも世界を混乱させてしまうとは。

コロナで外出が制限されやりたかったことがいろいろできなかったり、生活が苦しくなってしまった人も多くいるでしょう。

早くの終息を願いながら、現状の中から楽しさを見出して過ごしていきましょう。

 

それではこの辺で。

 

 

緊急事態宣言

こんばんは。

 

コロナの影響で旅行にも行っておらずネタもなかなかありません。

 

2020年入ったころは本当にこの事態は全く想像できなかったですね。

 

コロナの流行で自粛が各所で唱えられ、街を歩く人は減っている。

3密を避けるということで、認められる外出は日常の買い物や通勤、一人での散歩などに限られそうです。

 

家族のほうが飲食業であるので、かなり打撃を受けています。

飲食業や観光業なんかは、夏までこの状況が続くと厳しいという事態であることが多いようですね。

 

いち早いコロナの終息を願い、家でもできることを見つけていきましょう。

気づいたら社会人6年目になっていた

こんばんは、雑記を書かせていただきます。

 

2020年度となり、社会人も6年目になっていました。

 

本当に早いものです。

 

5年目は残業が非常に多かったので、今年はどうなることやら。コロナの影響で暇になるとかあるとかえってつらいが。

 

6年目ということで自分の人生についても改めて考えさせます。転職しているかもしれません。

 

どうなるかは自分次第ですね。

 

ちなみに昨日の4月1日はまさかの21時過ぎ就寝で、9時間近く寝ていました(笑)

何が起きたかはよくわかりません。

 

今年度も頑張っていきましょう。

2020/3/29 桑名花見

こんばんは。

 

花見シーズンですね。コロナのご時世で花見をする人自体は少ないですが、さらりと見るのはよいと思います。

週末は鶴舞と桑名へ花見をしました。

桑名市在住の友人が案内してくれました。

 

まず最初に、鶴舞の桜。少しだけのぞいたくらいですが。

 

f:id:route221554:20200330194755j:image

 

昨日にて桑名市に行きました。

朝9時集合だったのですが、、、関西本線で名古屋駅から爆睡していたら寝過ごして桑名駅を通り過ぎ、一つ先の朝日駅まで行ってしまうという失態を犯してしまいました。(笑)

 

さて桑名市は三重県の中でも名古屋が近く、ベッドタウンとなっている都市です。

桑名駅は現在再開発が進んでいます。1970年代から存在した駅ビルである桑栄メイトですが、とても昭和の雰囲気が漂った駅ビルとなっています。今年夏に取り壊し、新しい駅ビルに建て替えるようなのでその前にじっくりと訪問したいですね。


f:id:route221554:20200330194822j:image
f:id:route221554:20200330194809j:image

 

朝は雨が降っていましたが、桑名市内を歩いているうちに晴れてきました。

桑名城跡のある公園、九華公園で桜を見ながら歩きました。

そういえば肉を中心とした飲食店を展開している会社である柿安の本店は桑名にあったのですね、知らなかったです。


f:id:route221554:20200330194752j:image

 

柿安のコミュニティパークがあるようで、下の写真に少しだけ顔を出しています。行ってみようか今度。


f:id:route221554:20200330194805j:image

 

桑名といえば本多忠勝のようです。


f:id:route221554:20200330194802j:image

 

公園で桜を見た後は、かき氷を食べに茂三郎という有力店へ。

 

↓リンク

http://www.mosaburo.com/

 

この店はかき氷のメニューを豊富に取り揃えており、抹茶でも果実系でもなんでもです。かき氷のほかにも抹茶系スイーツやみたらし団子も売っています。私が食べたのはラムネかき氷、さっぱりしています。


f:id:route221554:20200330194759j:image

 

街中をふらふらと歩き、昼食にと予約して訪問したのがうどん店の川市。

https://tabelog.com/mie/A2402/A240203/24001601/

 

味噌煮込みうどんを売りとした人気店ですが、桑名名物のハマグリを食べることもできます。

餃子はたれがあっさりとしていて、生地も食べやすかったです。


f:id:route221554:20200330194812j:image

 

ハマグリ。本当にプリプリしています。そして出汁に貝の味が効いています。


f:id:route221554:20200330194819j:image

 

味噌煮込みうどんは見た目以上にボリュームがありました。これでいて低価格なので満足です。


f:id:route221554:20200330194816j:image

 

花見と桑名グルメを味わえて満足です。

 

それではこの辺で。

noteでもやってみようかな

こんばんは。

 

旅記事が終わったので最近思ったつぶやきでも。

 

ブログに似たサービスとして、noteというものでもやってみようと思っています。

 

はてなブログやWordPressなどのブログとの違いは、有料の記事を書くことができ、そこにアクセスしてもらうことで収入を得ることができるらしいです。

しかしカスタマイズ性はなく、アフェリエイト広告を張ることができません。

 

やる分には無料なので、ちょっくら作ってでも。。。

 

内容については検討中です、ここで公開したりはしません。

最低額100円とはいえ、有料に値する有益な内容を書く必要がありますね。

 

それではこの辺で。

 

2020/3/12〜3/15 中国地方旅行4日目

こんばんは。

 

ここ1年くらいの中でも最高レベルの素晴らしい旅行となった中国地方旅行ですがそろそろこれで最終日。

 

最終日は福山に宿泊しておりそこから福山市内の鞆の浦で古き良き風景に入り浸り、福山から帰路に着きます。

途中明石や京都で途中下車もしています。

 

福山市内で宿泊したホテル、ホテルエリアワン福山で朝食をとります。

朝食のパンは市内の人気パン屋から直送されており、とても美味しいです。

メロンパンが特に美味しく、4種類ほどのパンを2個ずつ食べてしまいました。

 

f:id:route221554:20200319074558j:image
f:id:route221554:20200319074459j:image

 

福山駅前、岡山や広島とまた違った都市圏の中心都市なので、そこらの地方都市地方の中心のような雰囲気を抱えています、百貨店があったり。

福山駅からバスに乗り、30分ほどで鞆の浦にたどり着きます。


f:id:route221554:20200319074551j:image

 

鞆の浦バス停近くにある鞆浦の看板。奥に見えるのは仙酔島という島と、寺があるのが弁天島です。


f:id:route221554:20200319074449j:image

 

こちらから仙酔島へのフェリーが出ています。周辺を巡ったあと時間があれば行こうかと思っていましたが、戻ってきたときには12時を過ぎていたので断念しました。


f:id:route221554:20200319074452j:image

 

観光情報センターに散策マップがありました。


f:id:route221554:20200319074610j:image

 

鞆の浦といえばジブリ映画の崖の上のポニョのモデルとして知られています。

しかしポニョをアピールしている場所は観光情報センター内にある飾りくらいしか見当たりませんでした。


f:id:route221554:20200319074456j:image
f:id:route221554:20200319074510j:image

 

このように坂本龍馬ゆかりの地などもあり、古き良き建物が多くあります。


f:id:route221554:20200319074543j:image
f:id:route221554:20200319074539j:image
f:id:route221554:20200319074547j:image

 

少し離れた場所ですが西の方へ坂道を登っていくと医王寺という寺院があり、そこから絶景を見ることもできます。


f:id:route221554:20200319074606j:image

 

ノスタルジック代表格、常夜灯。

隣にカフェもあるのでそこで雰囲気を味わいながらのんびりとするのも良いですね。


f:id:route221554:20200319074502j:image

 

本当に古き良き長閑な風景で、一日いたいです。


f:id:route221554:20200319074555j:image
f:id:route221554:20200319074506j:image

 

昼食はそばと鯛めしを食べました。

鯛めしは愛媛県のイメージが強いですが、福山にもあるのです。

写真は白ごはんに見えるのですが、ちゃんと味が出ています。

鯛の味が染みて美味しいです。


f:id:route221554:20200319074527j:image

 

お土産を購入してバスに乗り、鞆の浦を去っていきました。これで旅が終わってしまうのだなという感じでした。

福山駅からはやはり青春18切符で帰路に着きます。

なんだかんだまだもう少し時間も使おうかなと思い途中下車を検討しました。

そこで降りてみようと思い立ったのが兵庫県明石市。

明石は過去2度ほど行ったことはありましたが、その頃と比べると駅前の再開発も進んでまた違った雰囲気であるだろうと思い、少しだけ降りることにしました。

いざ降りると立派な商業施設に駅前広場や高層マンションができ、4年前とは全然違う雰囲気を感じました。

明石は少子化対策を色々施し、再開発も進み近年は兵庫県内でも人口は増えている元気な街であるような雰囲気を実際に見て感じ取りました。


f:id:route221554:20200319074602j:image
f:id:route221554:20200319074523j:image

 

最後は京都駅の京都ラーメン工事で締めます。

行きも帰りも拉麺小路で締めるという感じです。


f:id:route221554:20200319074515j:image
f:id:route221554:20200319074535j:image

 

ということで22時ごろに帰宅し、4日間の旅が終わりました。

 

中国地方の風景やグルメもしっかり楽しみながらも、青春18切符や宿泊費の節約で経費を安く済ませることができ、コスパの良さという点でとても素晴らしい旅であったと思います。

 

また旅行に行くのはいつでしょう。

 

次行くときもこうやってまったりと楽しんできます。

 

それではこの辺で。

2020/3/12〜3/15 中国地方旅行3日目

おはようございます。

 

中国地方3日目をようやく投稿します。

時間があれば今日4日目も・・・

 

1日目は岡山に宿泊し、2日目は岡山から松江に移動し松江に宿泊しました。

3日目は松江から出雲を訪問し、出雲からは山陽に戻り福山に移動します。

この日は雨予報、一時的に強い雨が降っていましたが晴れていた時もありました。

 

さて、朝8時ごろにホテルを出て歩き、一畑電車の松江しんじ湖温泉駅から一畑電車に乗ります。よくあり地方のワンマン電車です。

 

f:id:route221554:20200317074544j:image
f:id:route221554:20200317074550j:image

 

この時は傘なしでもなんとかなるくらいの小雨でした。宍道湖を車窓から眺めながら進んでいきます。


f:id:route221554:20200317074613j:image

 

こう見ると乗客が少ない・・・


f:id:route221554:20200317074650j:image

 

島根県の観光キャラクターであるしまねっこのマスコットが車内に展示されています。誕生から10周年らしいです。


f:id:route221554:20200317074609j:image

 

1時間ほど途中乗り換えもはさみつつ揺られて、出雲大社前駅に到着です。ちなみに今でこそ出雲市内であるのですが、平成の大合併前は大社町という町で出雲市内ではなかったようです。駅舎の天井にステンドグラスがあるのが好きです。

出雲大社には2014年3月、大学3年の春休みで就活の最中に行った山陰地方への旅行で訪問しており6年ぶりとなっています。駅舎の意匠は健在でした。


f:id:route221554:20200317074645j:image
f:id:route221554:20200317074626j:image

 

駅の外に一畑電車の展示があり、6年前は中に入ったのですが、今回はまさかの改装中でした。


f:id:route221554:20200317074620j:image
f:id:route221554:20200317074558j:image

 

駅前の通路は石畳になっています。この時結構な雨が降っていましたが、傘を持ってきておらず傘なしでフードをかぶって歩いていました。


f:id:route221554:20200317074700j:image

 

この雨ですが、結構な参拝客はいました。


f:id:route221554:20200317074632j:image

 

出雲大社といえば縁結びとして有名です。自分の未来のための祈願をしました。


f:id:route221554:20200317074605j:image

 

駅から大社までの道は飲食店やお土産屋などが多くあります。お参りをしたあと戻ってきたら雨が強くなってきて、屋根のある飲食店街に退避しました。

そこで発見したのが、日本海の高級魚であるのどぐろ丼。他の出雲そばの店なども気になって少し迷いましたが、ここで食べることにしました。

のどぐろは一般的にはアカムツと呼ばれる魚なのですが。のどが黒いことから島根県でのどぐろと呼ばれているそうです。脂の乗った赤色の身をしています。本当に脂がのっていてなんだこのうまい魚はと思いながらゆっくりと味わって食べました。


f:id:route221554:20200317074629j:image

 

丼の量は少ないですが800円のお手頃価格でした。


f:id:route221554:20200317074555j:image

 

出雲醤油の唐揚げも食べてきました。ここの店で取り扱っていた出雲のハンバーガーも実は気になっていましたがのどぐろを食べたのでまあいいです。


f:id:route221554:20200317074616j:image

 

警察ラッピングの車両で出雲市駅まで行きます。のどぐろ食べたりして過ごしているうちに雨がやんでいました。


f:id:route221554:20200317074602j:image

 

出雲氏駅の中の商業施設、アトネスいずもですがおしゃれなことに水路があります。


f:id:route221554:20200317074532j:image
f:id:route221554:20200317074642j:image

 

駅内でこのスサノオラーメンも気になりました。空腹だったら食べましたね。唐揚げじゃなくてこっち食べてもよかったかも。

ということで福山を目指します。


f:id:route221554:20200317074547j:image

 

途中米子で1時間ほど空いていたので再び駅前を散歩。イオン米子駅前点を歩いている間に再び結構な量の雨が降ってきて、駅に戻るのがなかなかつらかったです。そして電車に乗車して出発したころには止む。


f:id:route221554:20200317074541j:image

 

夕方で日が沈みかけている頃に再び新見で40分ほど下車して街歩き。


f:id:route221554:20200317074635j:image

 

新見の地元向けショッピングセンターであるにいみショッピングタウン。だいぶ昭和の雰囲気があります。そこの階段にひな人形が飾ってあるのを見つけたのが面白かったです。


f:id:route221554:20200317074623j:image
f:id:route221554:20200317074656j:image

 

倉敷についたのは20時過ぎ、2度ほど過去に美観地区の街歩きをしていますが、今回は素通りしています。


f:id:route221554:20200317074652j:image

 

福山についたのは21時過ぎくらい。夕食はお好み焼き食べました。焼きそばが入っているのがだいぶアクセントです。


f:id:route221554:20200317074537j:image

 

こちらのホテルは朝食が美味しいという評判である場所だったのでチョイス。設備面での不安が口コミされていましたが、全くそのようなことは感じませんでした。


f:id:route221554:20200317074639j:image

 

次回は最終日の模様です、最終日は福山の鞆の浦でフィナーレを飾ります。

 

それではこの辺で。

2020/3/12〜3/15 中国地方旅行2日目

こんばんは。

 

中国地方旅行の2日目について書いていきます。

2日目は岡山を出発し、岡山から在来線を乗り継ぎ、新見や米子で途中下車し松江にたどり着きます。

松江は観光をしたり、海鮮を味わったりします。

 

朝8時過ぎごろ、宿泊していたカプセルホテルを出て、岡山駅から桃太郎線に乗り込み、総社新見と進んでいきます。総社から新見まではもったいないことに爆睡してしまいました。

 

f:id:route221554:20200317074123j:image

 

途中新見駅で30分ほど待ち時間があったので途中下車しました。新見市は岡山県の北西部に位置している山間部の市で、この手の典型的な街並みという雰囲気がします。しかし何気に公立大学があって学生が住んでいたり、鍾乳洞があるみたいです。鍾乳洞に行ってみたいですなあ。


f:id:route221554:20200317074107j:image

 

市街地を流れる川は高梁川といいます。個人的に橋から川を中心として風景を見るのがすごく好きだったりします。


f:id:route221554:20200317074110j:image

 

A級グルメの街らしいです、また今度訪問する機会があればじっくり味わってみましょう。


f:id:route221554:20200317074022j:image

 

13時20分ごろになります、米子駅に到着しここでも30分ほど待ちました。

米子市は鳥取県西部の中心都市で、県庁所在地の鳥取市とは生活圏が違っています。松江や出雲とともに鳥取県にあるのか島根県にあるのか分からなくなる人もいます。

実は松江駅で昼食を食べれるかどうかそんなに期待していなかったので、腹ごしらえと米子駅前のコンビニでカロリーメイトを食べてしまいました。

さて、鳥取県西部といえばゲゲゲの鬼太郎の町、ゲゲゲの鬼太郎のラッピング列車が止まっていました。本場である境港市にも訪問する機会があるとよいですね。


f:id:route221554:20200317074119j:image

 

米子駅舎がいかにも昔からあるという感じで風情があります。


f:id:route221554:20200317074031j:image
f:id:route221554:20200317074054j:image

 

駅前にあるモニュメント、米っ子合唱像。米という字のモチーフと、観光客を合掌で迎える意味があるようです。


f:id:route221554:20200317074050j:image

 

コンビニにあったこのカバの石は、、、謎です。


f:id:route221554:20200317074114j:image

 

時刻を14時を過ぎ、ようやく初めての松江に到着しました。

実は新見と米子については6年前に出雲まで旅行した時も青春18きっぷ利用なので訪問済みとなっています。


f:id:route221554:20200317074136j:image

 

松江で何か昼食でもと思いましたが、駅ナカにあった出雲そばが美味しそうだったので入店。出雲そばはなかなかコリコリしており、普通のそばよりやはり美味しいです。わんこそば形式というのもまたいいですね。


f:id:route221554:20200317074019j:image

 

さあ、松江で訪問すべき場所といえば国宝の一つである松江城。国宝指定された城はほかにも犬山城、松本城、彦根城、姫路城と5つの城があります。

しかし松江城に関しては長らくの間唯一行ったことがない国宝城でした。そんな城にようやく訪問です。


f:id:route221554:20200317074116j:image

 

興雲閣という西洋系の作りの建物もありました。


f:id:route221554:20200317074059j:image

 

城近くにて、天守閣や高台からは宍道湖や松江市街地を広く見渡すことができます。


f:id:route221554:20200317074103j:image
f:id:route221554:20200317074016j:image

 

松江城から宍道湖への湖畔に沿って南へ歩いていくと、島根県立美術館があり、さらに南へあること宍道湖の夕陽を見ることができるスポットが存在します。

夕暮れ時には多くの人がカメラを持って撮影を堪能しています。老若男女は問いません。


f:id:route221554:20200317074044j:image

 

このように夕暮れ時には夕日を見ることができます。この日は晴れていたので十分に見えたのですが、奥のほうに雲がかかっていて最後のほうはやや小さくなってしまいました。


f:id:route221554:20200317074025j:image
f:id:route221554:20200317074028j:image
f:id:route221554:20200317074127j:image

 

日が暮れたところで今回宿泊したホテルへ。繁華街の近くではあったのですが、夕食をどうしようか悩んでいました。

ホテルは周辺の飲食点を数多く紹介した冊子を作成しており、さらにはホテルの得意先としてチェックイン時にもらうチケットを利用して飲食店でサービスを受けられるという、よい待遇を持っていました。


f:id:route221554:20200317074037j:image

 

ということでホテル近くの居酒屋で酒をサービスしてもらいながら海鮮を食べることにしました。

クーポンでファーストドリンクが無料とあり、日本酒も半合はサービスできたので松江の日本酒である李白を飲みました。世界で愛されるベーシックな酒であるだけに、結構飲みやすかったです。


f:id:route221554:20200317074142j:image

 

居酒屋のお兄さんに聞いたところお通しはタコの肝や内臓らしいです。レバーみたいな味でした。


f:id:route221554:20200317074139j:image

 

奥出雲牛のコロッケ。肉の味がしっかりとにじみ出ています。


f:id:route221554:20200317074040j:image

 

そして日本海の海鮮といきました。とても美味しかったです。特にマグロの稚魚であるヨコワ。


f:id:route221554:20200317074133j:image
f:id:route221554:20200317074130j:image

 

松江の名物、シジミ汁も買いの味わい深さを感じながら飲みました。


f:id:route221554:20200317074034j:image

 

食べ終わったらホテルに戻りのんびりと過ごしました。

 

さて、3日目は出雲福山と続きます。

 

それではこの辺で。

 

2020/3/12〜3/15 中国地方旅行1日目

こんばんは。

 

3月12日から15日まで中国地方へ一人旅してきましたので、これからその模様について書いていきたいと思います。

 

この旅行については年明け前後からすでに自分の中では構想が出ていました。

とりあえず久しぶりに一人旅がしたい、青春18きっぷで安く旅行したい、そんな考えでした。

そして、私は毎年1月から3月のどこかで中国地方か四国地方に旅行に行っており、これは2013年以降続いています。

気候的な過ごしやすさや、ご当地のグルメが豊富という点で瀬戸内地域が好きなようで、旅行として定期的に行きたい地域となっているようです。

ということで3月に行こうという発想に至り、どうせなら3連休を有給で4連休に伸ばしてそこで行ってやろうということでこの4日間の旅行に至りました。

その間ではコロナで世間が騒がれたりしましたが、それより行きたい欲が勝り、中止にするようなことはしませんでした。

 

ということで12日から出発です。しかしこの日は午前中にやることがあったので、それを処理してから出発となりました。12時前に出発しましたね。

やはりコロナの影響なのかな、平日の昼という点を考慮しても米原からの新快速姫路など、やけに空いていました。

 

京都に13時40分ごろ到着するようであったので、京都駅のラーメン街である拉麺小路を久しぶりに訪問してそこでラーメンを食べようと考えました。拉麺小路は西日本を旅行する際、旅行の最後の〆として欠かせない存在であったのですが訪問が実に1年以上ぶりとなってしまいました。

 

f:id:route221554:20200315194818j:image

 

数ある中でこの時選んだのは、大阪ラーメンであるきんせい。大阪の店は何度か入れ替わりが発生しています。最近は札幌の店が入れ替わったり、新潟の店が名古屋の台湾まぜそばである花火に変わったりしていました。

ちぢれ麺の食感と、肉が美味しい塩ラーメンでした。


f:id:route221554:20200315194804j:image

 

京都駅からもひたすら鈍行を乗って進みます。途中大阪府に入り高槻過ぎたあたりから、姫路まで兵庫県を突っ走る過程をほぼ寝ていたという事実には唖然としました(笑)

そして17時ごろ岡山到着。2013年3月の初訪問&人生初の一人旅以来8年連続で降り立った、もしくは乗り換えor通過。

岡山市は四国への玄関口であるので、四国へ行く際に必ず利用するためになじみを感じているのでしょう。


f:id:route221554:20200315194822j:image

 

駅前の光景。様々なももたろう関係?の像が立っていたり、商店街に桃のシンボルがあったりしました。

なかなか多い人だかりですが岡山県はまだコロナ感染者がいないようです。愛知が100人以上いると考えると・・・


f:id:route221554:20200315194826j:image
f:id:route221554:20200315194813j:image
f:id:route221554:20200315194833j:image

 

しばらく岡山駅前をふらふらしていました。夕日も見たかったのですが、岡山駅前であったので高層ビルに阻まれ見ることができませんでした。

イオンモール岡山もふらふらして夕食を迷っていました。後はお土産。

結果的にイオンモール岡山のフードコートにある岡山ローカルのぶっかけうどんの店、ふるいちで食べました。

丸亀製麺なんかと比べても麺がもちもちしていておいしいうどんです。

いろんなところに展開してほしい店だなあとは思いましたが、高知だったり、大阪のイオンモール四条畷にはあるようです。どちらにしろ愛知では食べられない。


f:id:route221554:20200315194830j:image

 

あと岡山といったら桃などのフルーツの産地です。フルーツを求めてみましたが時間が遅くてあまり見つけられない状況でした。そんな中で岡山の白桃ワッフルを食べ、何とか岡山フルーツを堪能することもできました。


f:id:route221554:20200315194808j:image

 

宿泊は岡山駅近くの商店街アーケード内にありましたカプセルホテルに宿泊しました。お得感を感じて当日予約したやつ。

 

格安で過ごしやすい王道のカプセルホテルでした。

 

それでは、次回は岡山から松江に移動していきます。1日目については山陰へ移動するための上昇に過ぎないので。

 

それではこのへんで。

只今山陰旅行中

こんにちは。

12日から中国地方へ一人旅をしています。

 

1日目は岡山に移動し宿泊

2日目は岡山から新見米子と途中下車し松江へ。

松江城と夕陽の見える公園を散策し出雲そばや日本海海鮮を食べました。

今日は出雲大社に行き、今から福山へ向かいます。

ポニョの舞台となった鞆浦に行く予定です。

 

 

また帰ってから詳しく書きます。

 

それではこの辺で。

2020/3/8 鳥羽牡蠣小屋会

こんばんは。

 

先週の日曜日は久しぶりに愛知岐阜以外の場所へ出払いました。

 

普段よく遊ぶ連れ7人で鳥羽まで行きましたね。

 

昨年のGWも行きましたが、鳥羽にある牡蠣小屋のバーベキュー施設で牡蠣を食べまくり、鳥羽市内の温泉に入る遠出です。

 

利用した牡蠣小屋が、この山安水産という店です。本店ではなく、パールロード店に行きました。

http://uramurakaki-yamayasu.jp/

 

なんといってもこの店は牡蠣が食べ放題で2000円というコスパの良さ。牡蠣もとても新鮮です。有料でありますが、牡蠣の炊き込みご飯や味噌汁も食べられます。

さらにほかの食材や焼くための網についても持ち込みが自由で、時間も無制限です。

ちなみに去年に引き続き行こうといった友達が知ったきっかけは、テレビで放送しているところをたまたま見つけたかららしいです。

 

朝8時ごろに名古屋を出て、高速道路で鳥羽まで向かいます。

 

そして鳥羽駅や鳥羽水族館を過ぎた先にあるイオン鳥羽店をメインとしたショッピングセンターハローで食材や道具の買い出しをしました。

 

このショッピングセンター。1978年にオープンしただけあってとても昭和の雰囲気があります。イオンのほか、地元商店や地元の特産を扱う店をメインとして構成されています。 

 

f:id:route221554:20200309173237j:image

 

まさにこれも昭和の喫茶店、行ってみたかった・・・ 

 

f:id:route221554:20200309173606j:image

f:id:route221554:20200309173632j:image

 

この看板が良い昭和の雰囲気だしています。


f:id:route221554:20200309173536j:image

 

ちなみに今年1月に閉店してしまったこのデイリーキングというハンバーガー店は、かつてはデイリークイーンという名で日本にチェーン展開していたアメリカ発祥のハンバーガー・ソフトクリームショップらしいです。

デイリークイーンは2004年に日本から撤退していましたが、この鳥羽という地ではその後のデイリーキングとして自主営業を続けていました。地元の人だけでなく根強いファンや昭和レトロ愛好家にも人気があったようで、閉店を惜しまれています。

自分も行きたかった・・・泣


f:id:route221554:20200309173558j:image

 

大雨ではありましたが、牡蠣小屋を決行し到着しました。撮影した方向は空席だから人がいないように思いますが、実際は思いのほか繁盛していて雨でも客入りはあるんだなあと感じました。


f:id:route221554:20200309173754j:image

 

こんな感じの美味しい牡蠣がいっぱい食べられます。牡蠣好きにはたまりません。

牡蠣は嫌いな人も結構いるかと思いますが、今回の連れはみんな好きなのでみんな食べる食べる。


f:id:route221554:20200309173629j:image

 

殻の中に小さなカニが詰まっていたことも。


f:id:route221554:20200309173624j:image

 

買った食材としてはキャベツ・エリンギ・カルビ・ホルモン・焼きそばなど。牡蠣汁や、牡蠣のみを入れて焼きそばを作っていました。出来立ての焼きそばは本当に美味しいです。

肉を焼いているところは撮り忘れた・・・


f:id:route221554:20200309173529j:image

 

そのあとは鳥羽市街に戻ります。このパールビルという建物ですが、昔はお土産店や飲食店の集まった施設だったのですが、現在は閉鎖して完全に廃墟となっています。廃墟マニア必見。


f:id:route221554:20200309173434j:image

 

こちらの鳥羽一番街については現役です。


f:id:route221554:20200309173610j:image

 

そして、鳥羽グランドホテルの温泉に行きました。温泉の露天風呂から海が見えます。


f:id:route221554:20200309173904j:image
f:id:route221554:20200309173532j:image

 

駐車場から養殖をしているところも見えます。


f:id:route221554:20200309173602j:image

 

ちなみに鳥羽パールビルのフロアマップを見つけたので撮ってしまいました。現役時代を想像しちゃいます。


f:id:route221554:20200309173518j:image

 一日鳥羽をドライブし、本当に楽しい日となりました。

 

明後日は久しぶりに広島・島根方面へ旅行、本当に楽しみです。

 

それではこの辺で。

 

 

ベストソング会part3〜第二回〜

こんばんは。

 

先日投稿しましたベストソング会について、2月29日に開催されました第二回について書こうと思います。

 

昨年10月に参加してきました第一回とその番外編についてはこちらで。

 

www.ogr-tripstar173.com

 

 

www.ogr-tripstar173.com

 

 

またまた第二回についても面白いものとなりました。前回よりプレゼン人数も多かったですし。

それぞれ紹介してみます。

 

f:id:route221554:20200309172945j:image

 

① 僕が一番欲しかったもの(槇原敬之)

前回のチキンライスに引き続きまたまた登場しましたが、例のあの件は一度忘れましょう。この曲は一番と二番の歌詞がほぼ同じであるのですが、意味が違って聞こえます。幸せのおすそ分けや相手を思いやる気持ち、それらを歌っています。

 

② FOR BEAT FOR YOU (島爺)

こちらはもともと初音ミクの曲で、ニコニコ動画の歌い手がカバーしています。歌声の力強さが魅力である自称永遠の82歳である歌い手です。(なお実年齢は不明で、顔出しもしていない)

 

③ Wonder Trip (SOS団(涼宮ハルヒ・長門有希・朝比奈みくる))

00年代後半の京都アニメーションを代表するアニメの一つ、涼宮ハルヒの憂鬱のアルバムの中を探して見つけた曲です。

自分がこれまた久々に聞いていい歌詞だと思った曲の一つであり、今後いろいろな人に巡り合う機会が多くあるかと思うが、しっかり行動していけば明るい未来が見えていくという感じの歌詞となっています。

実はハルヒのゲーム版のエンディングらしいです。

 

④ Walking with you ランナーズハイ (Novelbright)

実は今年の年明けに配信された曲でした。とにかくハイトーンです。歌詞の中身としても、活躍したい・売れたいという思いから壁にぶつかって諦めようとしたがそれでも未来を描き続け、売れてもさらに上を目指していくという前向きな感情をシンプルにぶつけるものとなっています。

 

⑤ マッチョアネーム? (街雄鳴蔵)

正直このタイミングでこの曲が出るのはとても予想外でした。

2019年夏アニメの一つである「ダンベル何キロ持てる?」のエンディングです。内容としては女子高生が筋トレに励むアニメ。歌詞にも体の各所の筋肉の名前が多く登場します。まさに筋トレ用BGMです。

「マッスル マッスル 筋肉はマッスル」

そして歌詞の最後が一番大事です。

 

「トレーニング後は30分以内にタンパク質だ!!」

 

ちなみにアーティスト名は、アニメに登場するジムのトレーナーです・・・

 

⑥ イカロス (GReeeeN)

GReeeeNといったら応援ソングが多いですが、(特にルーキーズの主題歌とか)この曲も応援ソングといってもよいです。この曲の紹介者は最近よく車の運転中に聴いてテンションを上げていたようです。

 

f:id:route221554:20200309172950j:image

 

⑦ なんでやねんねん (浜田ばみゅばみゅ)

バラエティ番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」にて2015年頃「浜田アイドル化計画」が始動していたようで、その一環として浜田ばみゅばみゅというキャラクターがつくられました。そしてデビュー曲として登場した曲です。歌詞は1番についてはいろいろと語っていますが、2番からはほとんど「なんでやねん」です。

きゃりーぱみゅぱみゅの妹分という設定であり、ライブにもきゃりーぱみゅぱみゅが出演したこともあります。

ちなみに映像を見ればわかりますが、浜田さんがやけに美脚です(笑)

 

⑧ SMAPメドレー

2016年末で解散した国民的人気アイドルであるSMAPですが、令和まで語り継がれるべきアーティストとして今回紹介されました。SMAPの魅力として大きく3点に分かれます。

・リーダー中居君の魅力

最近ジャニーズ事務所を3月で退社すると報じられたので凄くタイムリーな内容となりました。記者会見をたまたまテレビで見ていたのですが面白かったです。

魅力はいくつかあります。まず、歌が下手なのですがそれを武器としてキャラを確立させました。苦手なことをネタにする凄さが魅力です。ちなみにジャニーズ事務所脱退記者会見時、ソロ歌手になる可能性は限りなく0に近い1%などと言っていました。

可能性ないわけではないんだな・・・

また、10代の頃からコツコツとネタ帳を作っていたためMCとしての能力はとても持っており、コツコツと努力した感じがうかがえます。そして「成功は約束されてないけど、成長は約束されている」などの名言を多く持っているところも魅力です。

 

・バラエティ番組やお笑い番組への進出

昔はアイドルがバラエティ番組に出演して体を張った企画を行うのはタブーだったのですが、それが浸透していったのもSMAPがバラエティ番組に出演していき、そこでいろいろな企画を行ったからです。

スマスマでのコントは本当に面白いらしいです(笑)

 

・スマスマで募金の呼びかけをする

東日本大震災の際はスマスマの番組内で募金活動を積極的に行っていました。最終回まで募金は続きましたが、そんな番組はほかにないようです。番組打ち切り後もファンが引き継いで募金活動が行われ続けており、ツイッターなどで呼びかけを行っています。

 

また、歴代のSMAP映像がメドレーとして流れこの時のメンバー若いなーとか感慨深く思いながら見ていました。

脱退したのちオートレーサーとして活躍する森君がいて6人体制だったころの映像もちゃんとありました。

 

⑨ 紅蓮華 (Lisa)

ちょいこれは番外編。昨年の紅白歌合戦に出演したアニソン歌手であるLisaですが、紅白歌合戦で歌っていたこの曲もFIRST TAKE映像が好きだということで紹介されました。

レコーディングを楽しそうにやっているところにほっこりしました。

 

そして最後には、前回にも紹介されたチキンライスの考察資料が再度上げられ、紹介して流す盛り上がりでした。

 

私の周りにはいろいろな企画を行う人がコミュニティ問わず多いのですが、その中でもお気に入り企画の一つであるベストソング会、今後も開催されたときは参加してまだ見ぬお気に入りとなる音楽をを発掘して日常的に聴く曲の中に取り入れたいと思います。

 

それではこの辺で。

ベストソング会part2〜チキンライス〜

こんばんは。

 

前回第1回ベストソング会について感想を書きました。

 

が、単独記事で載せたい大物案件を持ち越しにしました。

 

↓前回投稿した第1回

 

www.ogr-tripstar173.com

 

 前回の投稿にて、単独記事として後で語らせていただきます、などと言っていたのは・・・

 

 

f:id:route221554:20200305073346j:image

 

はい、チキンライスです。

 

90年代および00年代にテレビでよく見た人は多いかと思いますが、フジテレビで放送されていてダウンタウンが司会を務めていた音楽番組「HEY!HEY!HEY!」でこの曲は誕生しました。

この番組に槇原敬之さんがゲスト出演した際、(例のアレで問題になってるかもしれませんが一度忘れましょう)

浜田さんが作曲依頼したのがきっかけで作られたらしいです。

なお、作詞したのは相方のようです。

 

この曲をプレゼンした人が、まさかのWordファイルで文書を作成して考察をまとめ上げてしっかりと準備してきたため、一同のボルテージは会の中で最高潮でした。

 

そのファイル、掲載します。(本人の許可ありなので)

 

f:id:route221554:20200305073322j:image

 

この曲はあくまでもまじめなクリスマスソングではありますが、作詞したダウンタウン松本さんの少年時代貧乏だったエピソードを含めたり、クリスマスの時に体験した出来事も含めています。

 

一番と二番の歌詞で貧乏エピソードを語っていますね。

貧乏な生活をしていたの中でいざ家族でたまに外食した時、貧乏な家庭ということをわかっているので高価なものを食べたくても親に悪いと我慢してチキンライスを注文していたと語っています。

あとは貧乏だったことをネタにして自慢ですかとか言われるとも二番で語っています。

 

サビではクリスマスでイルミネーションなどで輝く豪華な街並みと、チキンライスを食べている自身との対比を語り、

俺はまだまだチキンライスでいいや

と締めています。

 

後半の歌詞では芸人として売れて成功した現在、幼少期にあこがれていた豪華なものを得られているということを語っています。

しかしそんな中でも少年時代親と外食してチキンライスを注文したあの頃を回想する描写が描かれています。

 

最後のサビでは、

全部食べ切れるサイズのでかいケーキもってこい

スイートルームでなくともよいが赤坂プリンスを押さえてほしい

もってきた七面鳥が思ったより大きいな

などといざ贅沢な生活をしてみるとほどほどの贅沢で十分だなということを語っています。

 

そして貧乏時代を回想して対比させるように、

やっぱり俺はチキンライスがいいや

と締めています。

 

「チキンライスいいや」と「チキンライスいいや」

チキンライスで妥協しているという意味と、チキンライスが懐かしいやっぱりそれもよいいう意味が表われており、一文字助詞が違うだけで大きな違いがあります。

やっぱり助詞は文法構成において大きな意味を持ったものですね・・・

 

会の中では国語の教科書に載ってもよいのではないかという反響を受けました。

この曲の意味、広まっているのだろうか、私にはわかりませんが。

 

この曲は第2回でも再び紹介されたので、今後ベストソング会のレギュラー曲となっていくでしょう。

 

ちなみに・・・

蛇足ながら、調べていたらチキンライスは昔のアイドルマスターのキャラクターである高槻やよいがカバーしていたことを知って衝撃を受けてしまいました。

昔貧乏であった人の歌を今現在貧乏であるキャラクターに歌わせるという全く面白いことをしてくれます(笑)

まあ本人の明るい歌声にはそれなりに合っているからいいのではないでしょうか。

 

それではこの辺で。