Memory of Trip~やっぱりまだまだ旅していたい~

旅行を人生最大の生き甲斐としており、毎月どこかしらに旅行に行っていましたが、近年減ってしまいました。旅行に打ち込む状況を取り戻すため奮闘するブログです。22歳で47都道府県制覇を達成しており、その後も国内を中心に旅行を行い国内外問わず地域を知り尽くすことを目指しています。

2017/5/4~5/6 自転車琵琶湖一周2日目

さあ、2日目について書いていきます。

2日目はマキノ駅の自転車置場に自転車を置いていき、長浜駅のネットカフェに宿泊していました。

あまり眠れなかったこともあり妙に早く起きてしまったので、始発で出発しました。

この辺の始発自分くらいだろうと思いましたが、意外と乗客がいました。

何と朝7時前にマキノを出発しました。


 

マキノ湖畔のテラスや砂浜です。朝早くから遊んでる家族が見受けられました。





湖畔に沿って細い道を駆け抜けます。疲れた時はこうやって湖を眺め、撮影すると癒されます。天気が徐々に良くなっていく感じがします。







近江高島駅近くの淡海堂というロールケーキです。



これは白鬚神社という神社です。湖に鳥居がたっています。昔は湖に埋もれていたりもしたようです。広島の厳島神社を彷彿とさせます。



神社の本殿は道路を挟んだ反対側にあります。ここの周辺区間は交通量が多いので横断には注意が必要です。結構タイミングを計るのが難しく危ないですし、湖側は歩道がないので走行にも神経を要します。



大津市内に入ります。

途中着ぐるみのカイツブリと遭遇しました。野洲市出身で、着ぐるみで徒歩琵琶湖一周しているおっさんです。

テレビ局が撮影をしており、立ち寄ったところツーショットで記念撮影できました。

滋賀ローカルの番組ですが、5月末くらいに滋賀のローカルテレビに手を振っているところが一瞬だけ映りました。

リアルタイムでは当然見れませんが、youtubeで配信された動画を見て確認できました。

しかし着ぐるみ、暑そうです・・・



大津市の近江舞子駅近くにある雄松崎です。砂浜が綺麗です。白砂青松が3km続き、ウォータースポーツも盛んです。





途中和邇駅という駅があります。生物のワニと関係ないと思いきや、近くの平和堂は着火しワニのイラストと2つのリングのイラストを使っています。「鰐(生物)」「輪二(輪が二つ)」





琵琶湖大橋まで来ました。道の駅びわ湖大橋米プラザです。



ここで近江牛定食を食べました。近江牛はとてもおいしく、飛騨牛に匹敵するのではないでしょうか。



琵琶湖大橋です。琵琶湖一周の短いコースとしてはここを渡って対岸で北上するのですが、そんなことをせず琵琶湖南部まで向かいます。



このあたりは大津の堅田と呼ばれる場所で、久しぶりに住宅地だったり郊外型店舗の目立つ地域を走っています。集落の中の細い道を通る機会が多くなるので、近所迷惑にならないよう走行に注意です。

後、走行コースの看板が少なくラインも引かれていないので道を間違えやすいです。私も一部道を間違えました。結構琵琶湖一周の経験があっても道を間違えるなんてこともある感じです。

途中足湯で休憩しました。



途中はJR湖西線の高架下を通ることもあります。この大津京駅まで出るともう完全に街中です。



大津市の中心部です。大津市はやはりというか、完全に大都市近郊の住宅地という雰囲気です。でもこんな都市的光景は琵琶湖一周の中では珍しいです。



大津港周辺は横浜の小型版みたいな雰囲気を感じます。客船があったり、見晴らしも若干似ています。









ここのホテル、昔家族旅行で泊まったような。



湖畔の公園の道路を自転車で進みます。舗装されていない道も多く、歩行者も多く、釣りをしている人も多く、スピードはあまり出ません。

さっさと進みたいなら公園沿いの道か、交通量は多いが内陸部の幹線道路を使うのが吉だと思います。











琵琶湖の最南端、瀬田の唐橋です。ここの近辺以前もレンタサイクルで来たことあるんですけどね。



夕日を見ることができました。



草津市の郊外まで進みました。草津市はきれいで都市的な街並みをイメージしていましたが、琵琶湖近辺はこんなにも田舎なのですね、という感じです。



夕食は天下一品のイオンモール草津限定品、スタミナ中華そばです。ピリ辛です。



今回はここまで進みました。宿泊地は栗東駅前のホテルで、ここに宿泊したわけではありません。



明日最終日について書きます。ではまた~

↓是非是非ポチしてください。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村