Memory of Trip~やっぱりまだまだ旅していたい~

旅行を人生最大の生き甲斐としており、毎月どこかしらに旅行に行っていましたが、近年減ってしまいました。旅行に打ち込む状況を取り戻すため奮闘するブログです。22歳で47都道府県制覇を達成しており、その後も国内を中心に旅行を行い国内外問わず地域を知り尽くすことを目指しています。

明日から北海道

こんばんは。

 

以前述べた通り、明日から5日間北海道に行きます。

 

青春18きっぷによる紀行です。

 

一日目はセントレアから移動して新千歳空港、そして札幌や小樽を巡ります。

 

二日目は2020年ごろ廃線するらしい札沼線を行きます。

 

朝に一本しか走っていないようで、そこで一度は滝川まで行きます。

 

そして午後は札幌ドームで野球観戦をして、札幌市内に宿泊します。

 

三日目は今回の旅の目玉である夕張です。

 

炭鉱都市としてどのような廃墟となっているかというのを見てみたいです。

 

四日目は夕張から函館までひたすら青春18きっぷでゆっくりと移動します。

 

学生時代の旅を彷彿とさせる長い電車です。

 

夜は函館山の夜景か五稜郭が見たいです。

 

最終日は函館でラブライブサンシャイン聖地巡礼です。

 

ラッキーピエロハンバーガーを食べてきます。

 

新幹線で帰宅します。

 

5日間存分に楽しみ、得られるものがあるとよいですね。

2度の野宿経験

こんばんは。オグティーです。

 

今日は旅コラム的なものです。

 

この間北海道旅行にて稚内で野宿したと書きましたが、

 

実はそれ以前にも野宿の経験が一度あります。

 

この野宿経験と稚内野宿をコラム的な感じで書いていきたいと思います。

 

最初の野宿は2011年3月に関西に行ったときに発生しました。

 

当時18歳。初めて兵庫県に足を踏み入れ、当時好きであった涼宮ハルヒの憂鬱聖地巡礼として西宮市に行っていました。

 

青春18きっぷを使って行っており、帰路につく際に事件が起きました。

 

どこかは忘れたのですが、JR東海道本線沿線で人身事故が発生し、電車が大幅に遅れてしまいました。

 

かなり大規模なものだったと記憶しており、徐々に帰れるかの不安も出てきました。

 

そして不安は的中、私は尾張一宮駅が最寄なのですが車両は大垣まででうち止められました。

 

深夜となり、大垣に放り出されてしまいました。

 

ということで、始発まで大垣駅宿が成立しました。

 

この時期は3月で、大垣駅内でも非常に寒かったです。凍えました。

 

大垣駅近くのコンビニで退避したりもして、始発まで時間をしのいでいました。

 

そして始発に乗り込み、朝に帰宅。帰ってきた後は完全に一日自宅で爆睡していた記憶があります。

 

ところで、新幹線使って何とか帰れたのではなかっただとか、大垣でホテル泊まればいいとかそういう考えがなかったのかと思うかもしれません。

 

しかし当時私は18歳であり、高校卒業したばかりで大学入学前の春休み期間です。

 

なのでこのころお金はほとんどありません。新幹線も厳しいです。

 

よって野宿に至ったということです、寒かったあ。

 

2度目の野宿は今でもひたすらネタにされる稚内

 

2014年8月の北海道一周旅行にて、稚内に宿泊することになりましたが、

 

一緒に行く友達から「稚内のホテル高いから野宿しようぜ。」と言われて野宿となりました。

 

そして深夜の稚内市内を散策し、稚内駅で寝ていました。

 

なお、駅構内には入れないようです。当たり前か。

 

そしたら翌朝、大雨に降られました。

 

稚内の記録的豪雨に直撃したという話です。

 

この豪雨の中、バスで宗谷岬に向かい宗谷岬の石碑へダッシュしました。

 

この豪雨により水道が壊れていたり、山では土砂崩れが発生しそれを目撃しました。

 

水道が壊れていた影響でトイレがまともに使えなかったり、温泉が閉鎖されてしまっていました。

 

8月なのにとても寒かったです、温泉入りたかったです。

 

日本最北端で野宿し、記録的豪雨に降られるという話は相当インパクトがあるのか、当時の友達からは現在でもネタにされているほどです。

 

旅行行くとき、「野宿しないの?」とか煽られてしまいます(笑)

 

もう野宿しません、と冷静に言っておきます。

 

これが今回のコラム、野宿経験でした。

 

それではこの辺で。

 

 

20170101 0102 2度目の北海道@真冬

こんばんは。オグティーです。

 

二度目の北海道について、二日目を書いていきます。

 

朝の札幌駅です。

 

f:id:route221554:20180718221123j:plain

 

札幌から小樽に向かう社葬は、しばらく札幌郊外の住宅地が続いているものの小樽が近づいていくと山がちになり、海が見えてきます。

 

f:id:route221554:20180718221845j:plain

 

小樽にやってきました。人口は12万くらいですが減少が顕著です。札幌のベッドタウンにもなるのですが、平地が少ないのがネックとなっているようです。

 

f:id:route221554:20180718221901j:plain

 

駅近くの三角市場で海鮮丼です。

 

f:id:route221554:20180718221910j:plain

 

ANAとコラボした海鮮丼なのですが5種類の海鮮がたっぷりと乗っていてもう一度食べたくなります。

 

f:id:route221554:20180718221939j:plain

 

冬の小樽運河です。夏とは違う情景ですね。

 

f:id:route221554:20180718221949j:plain

 

ここに止まっている船はどこへ行くのだろう。

 

f:id:route221554:20180718221954j:plain

 

 スープカレーとサンマとホタテ焼きを食べました。またも北海道グルメです。

 

f:id:route221554:20180718222331j:plain

f:id:route221554:20180718222338j:plain

f:id:route221554:20180718222349j:plain

 

ガラス細工のお土産屋に立ち寄ったりしました。

 

f:id:route221554:20180718222732j:plain

 

ここは確か小樽駅のカフェだったと思います。

 

f:id:route221554:20180718222737j:plain

 

新千歳空港に戻ると、初音ミクの展示がありました。そしてラウンジで休憩します。

 

f:id:route221554:20180718222747j:plain

f:id:route221554:20180718222808j:plain

 

最後の夜に食べたのは帯広豚丼。帯広ならではのとろみある豚肉でした。

 

f:id:route221554:20180718222827j:plain

 

書いていたら土曜日からの北海道がものすごく楽しみになってきました。行きたくて行きたくて仕方ない。

 

ではまた~

20170101 0102 2度目の北海道@真冬

こんばんは。オグティーです。

 

北海道シリーズの投稿を続けていますが、今回は人生二度目の北海道について書いていきたいと思います。

 

友達から、元旦に行こうと誘われました。

 

真冬の北海道を体験です。

 

出発はなんと元旦の深夜4時頃。

 

飛行機が朝7時台あたりだったのでね。

 

朝6時ごろの寒いセントレアです。

 

f:id:route221554:20180716230539j:plain

 

同行している友達はANAのマイルを貯めて飛行機による旅行を楽しんでおり、その付き合いのような感じでANAに乗っています。

出発前にはラウンジにも行っています。

 

f:id:route221554:20180716230551j:plain

 

飛行機の朝食です。

 

f:id:route221554:20180716230621j:plain

 

一度羽田空港で乗り換えています。快晴です。

 

f:id:route221554:20180716230557j:plain

f:id:route221554:20180716230611j:plain

 

北海道に到着しました。

 

f:id:route221554:20180716230620j:plain

 

f:id:route221554:20180716230753j:plain

 

空港内でエビ味噌ラーメンを食ました。海鮮と味噌の両方の風味が調和します。

 

f:id:route221554:20180716230801j:plain

 

この後はJRで札幌へ。

 

f:id:route221554:20180716230855j:plain

 

札幌の赤レンガ庁舎を訪問しました。元旦なので入ることはできませんでした。

 

f:id:route221554:20180716230914j:plain

 

雪だるまが作られていました。

 

f:id:route221554:20180716230921j:plain

 

さらに時計台を見ました。現在は工事中らしいです。来週は訪問できないなあ。

 

f:id:route221554:20180716230937j:plain

 

広い道路にあるテレビ塔です。名古屋の久屋大通を彷彿とさせます。

 

f:id:route221554:20180716231007j:plain

 

さらには北海道神宮へ元旦の参拝をしてきました。

流石に正月、参拝客でごった返しています。

 

f:id:route221554:20180716231025j:plain

f:id:route221554:20180716231031j:plain

f:id:route221554:20180716231043j:plain

 

f:id:route221554:20180716231100j:plain

 

夜のテレビ棟を見てきました。

 

f:id:route221554:20180716231057j:plain

 

夜に食べたものはジンギスカンです。めんよう亭という店です。

 

2人で肉と野菜を豪快に焼いて食べていました。

 

f:id:route221554:20180716231101j:plain

f:id:route221554:20180716231108j:plain

f:id:route221554:20180716231115j:plain

f:id:route221554:20180716231145j:plain

 

どこかの民家にはつららが固まっていました。

 

f:id:route221554:20180716231209j:plain

 

ホテルはすすきのあたりにある安いホテルですが、その近くの温泉にも入っていました。

 

f:id:route221554:20180716231216j:plain

 

温泉の人気メニューである唐揚げチャーハンも食べてしまいました。

 

f:id:route221554:20180716231300j:plain

 

次回は小樽に行きます。ではまた~

2014/8/21~8/26 伝説の北海道6日間5日目・6日目

こんにちは。

 

2014年の北海道シリーズは今日で完結です。

5日目は旭川→小樽→札幌です。

北海道のメインみたいな感じの場所ですね。

 



旭川市内です。道北の中心でもあります。





石狩川です。





常盤公園です。池が良いです。同率美術館、中央図書館、野外彫刻など文化芸術にかかわりの深い要素が多いです。



実はこの彫刻、これよりはるかに小さく形が同じ石が出身高校の中庭に置いてあります。はいどうでもいいです。



旭川を後にします。



コンビニで買った旭川の味付け卵が美味しかったです。



ひたすらJRに揺られて小樽です。大体4時間くらい。



札幌と小樽の境目にある海が良かったです。札幌駅から住宅地が続くと思いきや一転してこんな光景になります。





小樽駅です。この時点で海が近い割にそこそこ標高があります。





有名な小樽運河



ポセイ丼という海鮮丼屋で特盛2000円のウニイクラホタテ丼。もう至高のひとときでした。



自販機の北海道コーナーの中に、なぜか瀬戸内産レモンのいろはすがありました。なんだこれ。



小樽港の海。何の変哲もない港町のように見えます。



北海道最初の鉄道の跡地。線路が伸びてます。石炭があったころは大活躍だったのでしょう。





小樽築港駅近くから海水浴場に行きました。海に癒された、以上。





夜は札幌です。北海道最大の都市でなんとなく名古屋に近い雰囲気がします。



テレビ塔です。100m道路並みに広い大通りにテレビ塔って、名古屋そのものじゃないですか。





豊平川中島公園近くのホテルに泊まりました。ここも2000円台。



スーパーで買ったホタテを嗜んでいました。ほかにも食べたけど、何か忘れたなあ。



5日目にしてようやく、純粋な観光旅行って感じになった気がします。
光都市や海鮮を楽しんでいました。

 

最終日は札幌から空港に向かい、関西空港まで出て帰宅します。



ホテルで大量に朝食を食べて昼飯を抜こうということで朝はたっぷり食べてきました。



中島公園の近くにホテルがあったということで、歩いてきました。
ここは札幌駅から結構距離はありましたが、地下鉄で済ませました。





朝10時台ですが、新千歳空港についてしまいました。寂しかったですね。



新千歳空港ドラえもんの遊具などのテーマパークがあったり、ロイズの工場があったり、飲食店が豊富だったり歩いてるだけで面白いです。まあ国際空港は基本的に施設が豊富ですけどね。





最後に北海道とお別れ・・・



関西空港についたのは昼ごろ。そこからひたすら鈍行で帰りました。途中京都第一旭食べました。



帰宅したのは夜21時ごろですかね。

北海道6日間終わりました。本当に北海道は旅の楽しさも辛さも経験した旅でした。

風景で癒されたり、海鮮や豚丼やラーメンを堪能したときもあれば、

野宿そして豪雨というサバイバルもありました。

野宿の同志との旅ならではの一期一会もありました。

本当に大学4年間の中で最も素晴らしい旅でした。

次回は2017年元旦に行った札幌小樽について書いていこうと思います。

ではまた~

 

↓ぜひぜひポチしてください。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

2014/8/21~8/26 伝説の北海道6日間3日目・4日目

こんにちは。

 

北海道旅行の3日目と4日目です。

 

普通ならば一日ずつ投稿するのがこのブログの常でありますが、旅まであまり日数がないですし、この後の日に更新できる保証もないのでまとめて書いてしまおうかと思います。

さて、3日目は網走から日本最北端の地、稚内に向かいました。

広ーい北海道ですし、特急も使わないですし、移動移動&移動ですね。

網走の朝ですね。



この銅像先住民族モヨロ人だそうです。漁をしてますね。



長い移動中は風景や気になった駅舎の撮影も怠りません。乗り換えの関係で途中で駅から出ている場所もあります。途中下車を気兼ねなくできるのは、青春18きっぷ旅ならではですね。







1枚だけなんか都会な写真がある、と思うかもです。そうここは北海道第2都市である旭川なのでね。また翌日に訪問してます。







中でも特筆すべきところが、この音威子府駅です。「おといねっぷ」と読みます。この音威子府村はなんと人口730人程度。北海道では最も人口の少ない自治体です。全国で見れば離島を中心にもっと下がいますけどね。
そしてJR特急列車の停車駅の中で最も人口の少ない村です。この木造駅舎は素敵です。





旭川からすでに129キロ。





なんか木でできた汽車が。





音威子府から先もまだまだ続きます。乗客が1両に数人いるかどうか程度なので友達と座席で足を伸ばしたり、寝そべったりとやりたい放題。

そして後半は雨が降っており、雷の音が鳴って不安がよぎりました。しかしこれが明日悲劇を巻き起こすとは、このとき知る由もなかったのです。

そして網走から11時間くらいですかね。日本最北端の宗谷岬がある稚内に到着しました。

 

なんか田舎の割に稚内駅はきれいだぞ、と思いきや再開発により2012年に建て替えられていました。



稚内と枕崎のコラボ。枕崎もこののち行くこととなります。





マスコットキャラに地味な愛嬌がある。



過疎地に見合わない立派な駅舎です。地味に映画館もあるので、地元民には需要があると思われます。



駅近くの観光客向け海鮮店です。実が少ない。。。





実は稚内での宿泊は友達との事前打ち合わせの末、こう決めていました。

それはなんと…

野宿

もう一度言います。

のじゅく

はい、実はなんと野宿しました。

友達が宿代せいぜい4000円くらいまでしか認めてくれず、稚内はどうしても高かったんですね。

そこで「稚内の宿高いから野宿しよーぜー」なんて言われましたね。

ハァ?と思いつつ若干ノってました。(えっ

宿泊費、勿論0円です。

稚内で野宿をしたという件については当時の大学の友達とかには相当ネタにされていました。

今でも旅行の際は野宿を煽られたりしてます。

日本最北端の地で野宿、かなりインパクト強いみたいです。

ここのコンビニは食糧調達には役立ちました。北海道ご用達のセイコーマートです。



北緯45度・・・



ここの防波堤は雨風を防ぐのに役立ちます。



深夜の北門神社。



そしてここでは野宿の同志がいました。関東の男子学生2人組です。

彼らもヒッチハイクや折り畳み自転車で北海道旅行していましたね。

一緒に4人で深夜の稚内探索をしていたり、駅で寝食をしていました。

あの二人は今何してるだろう・・・一説ではテレビ局で働いてるとか。

あ、ちなみに野宿の問題であるスマホの電池ですが、駅内のコンセントでしのぎました。

ただ電車の終電以降は閉まってしまうので、駅の入り口前で寝ました。

空港で調達した枕が役に立ちました。

さあ、この翌日はさらなる強烈な事件が起こります!

ということで、野宿した稚内にて超展開が起こります。

何と朝になると大雨でした。完全なる豪雨です。

何とこの豪雨は、記録的豪雨であり、24時間の降水量は173mmです。

稚内に行って日本最北端で記録的豪雨に遭遇する、これ本当に何か持ってる。

北海道北部の50年に一度の大雨だとか言われてます。そういうレベルです。

※調べたところ現在この記録は2016年9月6日に塗り替えられており、179.5mmとなっていました。

この大雨の中、日本最北端の地である宗谷岬に行ってました。

ちなみに野宿の同志はヒッチハイクで向かうため別れていました。



早朝で大雨であるが、稚内駅から宗谷岬までのバスは確り運航していました。

宗谷岬についたのが朝6時半ごろ、この大雨でした。



宗谷岬近くの小屋から、大雨の中岬の石碑に向けてダッシュしました。思い切った行動です。







帰りのバスが出るまでは、退避場所が小屋でした。気温10度台だし、大雨だし、8月にもかかわらず寒かったです。

寒かったので温泉に入りたいと思い、稚内市内の市場や温泉がある施設をバスで目指しました。



しかし、この豪雨による打撃を受けたのか、水道が止まってしまいました。

駅近くの公衆トイレは使えないですし、

なんと温泉も水道の故障により休みとなっていました。これはかなり打撃です。

しかし、そのショックをフォローしてくれる出来事もありました。

市場でウニを買ってシェアして食べましたが、これが目茶苦茶美味しかったです。

身がプリプリして大きいです。スーパーで買うウニとは完全に別物ではないかってくらいです。

ウニはあまり好きではなかったのですが、これで克服しました。



稚内駅近くの家庭的な新しいプレハブ的な建物のラーメン屋、たからやが美味しかったです。食べやすい塩味です。



ついでに朝の時点で発見していたのですが、土砂崩れも発見してしまいました。豪雨の猛威を思い知らせました。



この豪雨なので電車は当然のことながら止まっていました。それならばどうやって稚内から出るのかというと・・・

JRが出した代行バスです。

旭川まで出ていました。5,6時間くらいではないでしょうか。

せっかく地上を走るんだし景色眺めたい、と思っていましたが野宿の後なので案の定爆睡してしまいました。

そして北海道第2都市である旭川についたときは夜でした。







旭川ラーメン食べてました。自分は醤油豚骨で、友達は豚骨です。





夜のホテルは低価格で高クオリティでした。野宿の後はなかなか良い宿へ。

しかしこの稚内で豪雨に降られるとはとんでもない引きを持ってるような感じがします。

野宿に雨のサバイバル的な旅ができて今思えば案外面白いかも。

でもこの豪雨でショックだったのが、この日実施予定であった稚内駅近くの公園で行われる北海道グルメのイベントが当然のごとく中止になってしまったことです。

あそこで海鮮とか、食べまくりたかったです。

5日目からは天気良く快適な観光に戻ります。ではまた~

 

↓ぜひぜひポチしてください。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

2014/8/21~8/26 伝説の北海道6日間2日目

さあ、北海道2日目について書いていきます。

2日目は帯広から釧路湿原に行き、網走に宿泊します。

帯広市郊外のネカフェに宿泊して居ました。写真はネカフェの近くですが、まさに郊外の街中という感じです。あと北海道の特徴として交通量の割に道が広いです。





帯広駅前、平日朝ですが朝ラッシュとは全く無縁です。田舎の特徴として、電車の乗客の大半が地元の中高生です。





帯広駅内の幸福駅。ここで何か幸福でも感じ取ったのかなあ。



帯広から先、基本的にこんな風景で建物はまともに見えません。



帯広で買った駅弁の豚丼です。ひもを引いて温めるタイプです。



分厚くジューシーな豚肉とタレが最高でした。弁当ではなかなか出せない肉のクオリティです。





釧路駅です。ノロッコ号というトロッコが止まっていました。









釧路駅についていた鐘です。



釧路湿原にやってきました。素晴らしい絶景が見えます。










この駅舎、小屋になってて野宿できるんじゃないかと思いましたが、深夜施錠させられるので無理ですね。



展望台から湿原を見渡します。





この絶景ですよ、日本では北海道でしか味わえません。





資料館に大鷲の模型が居ました。





帯広から網走までの道中については、なかなか意匠を凝らした駅舎が目立っています。電車のようなプレハブだったり、面白いです。

















網走にたどり着きました。刑務所だとか有名ですが、そういう施設に訪問できる時間はありませんでした。









夜は繁華街にある海鮮を食べてました。白身系の魚が多かったです。ちょっと店が古びてたかな。



ここでも安い民宿に泊まりましたが、詳しく書けませんですが色々後悔してます。

3日目は日本最北端に進出です。ではまた~

これからは北海道について書きます。2014/8/21~8/26 伝説の北海道6日間1日目

こんばんは。

 

これから書く過去の旅行については、北海道旅行について書こうと思います。

 

時系列がばらけてしまいますが、再来週に北海道に行くため場所の名所を思い出すことも見据えて投稿です。

 

過去北海道には二度行ったことがあります。

 

まずは2014年、大学4年のときに6日間北海道一周をしました。

 

次に2017年の元旦に、2日間札幌や小樽に行きました。

 

そして2017年の7月に函館に行きました。

 

今日から書いていくのは大学4年の時に行った北海道一周です。

 

大学4年の時の北海道旅行、これは大学4年間の中で最も伝説を残し、最も印象に残っている旅行です。

 
大学卒業の頃にした旅行よりも印象に残っているというほどです。
 
6日間と、人生の旅行の中でも日数はトップタイです。
 
社会人になってからは同等かそれ以上のクオリティの旅行していますが、大学時代ならまぎれもなくトップですね。
 
6日間、青春18切符を使って北海道各所を巡りました。

6日間の大まかの行程としては

1日目:愛知→関西空港新千歳空港→帯広
2日目:帯広→釧路→網走
3日目:網走→稚内
4日目:稚内旭川
5日目:旭川→小樽→札幌
6日目:札幌→新千歳空港関西空港→愛知

大体一周ですね。函館周辺、室蘭周辺、根室周辺を除く。

スタートは関西空港です。



関西空港は初めてでしたね。



関西空港のラーメン龍旗信を食べてきました。同行した友達一押しのラーメンで、薄い塩味が癖になるラーメンです。



関西空港から新千歳空港までの空路です。



新千歳空港に着いたら、すぐに南千歳駅まで向かいます。



区間だけの快速です。





南千歳駅からは石勝線です。既にローカル列車の雰囲気が漂います。



どこかの牧草地です。北海道の平地は基本的に畑か田んぼか牧草地が広がっており、建物が何一つ見えないということもしばしばです。



新夕張駅です。夕張市はかつて炭鉱で栄えましたが、エネルギー革命で炭鉱が衰退した途端急速に衰退し、人口は全盛期の10分の1以下となり廃墟が目立ってしまっています。夕張は今月行く予定です。



ここから石勝線については夕張駅まで支線が延びていますが、2019年3月に廃線予定です。そのため夕張駅に行くことを決めました。



ここから帯広市に向かいます。今回は帯広駅手前の柏林台駅で終了です。



帯広市郊外の街中という感じです。



柏林台駅前のスーパーで買った刺身を分け合って外で食べてました。なんかホームレスっぽい。
スーパーの警備員がごみを捨ててくれました。田舎の人優しい。


この日は柏林台駅から徒歩30分くらいのネットカフェに宿泊しました。宿泊費はとことんけちびっている旅なのでネカフェがあるここを選んだわけです。

まあ、眠れたんじゃないかな。

明日は帯広→釧路→網走ですね。

ではまた~

2018/7/8 沼津旅行

こんばんは。

 

おとといは静岡県沼津市へ7人で日帰り旅行してきました。

 

それについて書いていきます。

 

 まず沼津市とは、人口約19万人、静岡県東部の中心都市のような都市です。

 

漁業や海水浴などの観光を中心とした都市ですが、人口減少は続いています。

 

 

そして沼津はなんといっても、ラブライブサンシャインの舞台となり、それにより街おこしをしている都市としてよく知られています。

 

街中にはラブライブのポスターやグッズが多く設置されており、ラブライバーが多く訪問しています。

 

そんな沼津を訪問した私たちもラブライバーであり、みんなで沼津行こうぜとか言う話になって一昨日7人で参戦してきました。

 

そして私としては聖地巡礼目的で訪問したのは今年1月以来2度目でした。

 

前回について簡潔に書こうと思います。

 

前回今年1月の沼津はなんと行きたくなって2,3日前に一人で決行することを決めました。

 

そして始発新幹線で移動するというフットワークを見せました。

 

そして最初は沼津駅のコンビニで購入したアニメに登場するパンであるのっぽパンを食べました。一時は製造中止ていたものが復活したらしいです。

 

f:id:route221554:20180710221654j:plain

 

そして沼津港近くにある沼津みなと新鮮館にある丸勘を食べてきました。

 

f:id:route221554:20180710221725j:plain

 

しらす丼。やはりこれで500円はコスパが良いです。

 

f:id:route221554:20180710221736j:plain

 

ゲーマーズ沼津店ですが、ここはヌーマーズという名前でアニメに登場したため看板がヌーマーズとなっています。ヨハネが店長です。

 

f:id:route221554:20180710221821j:plain

 

展望水門であるびゅうおも登場。訪問しました。それにしても気持ちの良い快晴でしたね、このころは。

 

f:id:route221554:20180710221837j:plain

 

沼津駅近くでレンタサイクルを使い、内浦に行きました。千歌ちゃんの家である安田屋旅館に行きました。このときは内部を見学して温泉にも入りました。

 

f:id:route221554:20180710223721j:plain

 

舞台となった高校である浦の星女学院のモデルである長井崎中学校です。くれぐれも立ち入らないように。ここまでかなり急な坂で、通学がしんどそうです。

 

f:id:route221554:20180710223919j:plain

 

もちろんのごとく浜辺に行き、アクアと書いておきました。

 

f:id:route221554:20180710221902j:plain


スイーツの松月でシュークリーム食べてました。みかんどら焼きは売り切れていました。

 

f:id:route221554:20180710224543j:plain

f:id:route221554:20180710224551j:plain

 

夕方ですが、沼津バーガーでした。深海魚バーガーは今回も食べています。

 

f:id:route221554:20180710224602j:plain

 

忘れてたので、これは15時ごろに内浦で食べた海鮮です。美味しいいくらでした。

 

f:id:route221554:20180710224613j:plain

 

前回の沼津はここまで、ここから一昨日の沼津と行きます。

 

朝7時過ぎに金山を出発し、東名高速道路をひたすらに進んで沼津へと向かいました。運転ありがとうございました。

ちなみに車の中ではひたすらラブライブサンシャインの曲を流しておりました。

そして途中第二東名駿河湾沼津サービスエリアを訪問しました。ここはラブライブサンシャインプレミアムショップがあり、ここに入店するために並びました。

 

f:id:route221554:20180710225046j:plain

f:id:route221554:20180710225053j:plain

 

プレミアムショップでは缶バッジやクリアファイルなどのグッズを購入しました。グループで行くときの良いところはそれぞれの推しのグッズが出たときにトレードができることです。

私は花丸ちゃん推しなので、グッズを交換してもらいました。ありがとうございます。

花丸ちゃん色のパッションフルーツジュースにグッズを並べてみました。

 

f:id:route221554:20180710225256j:plain

 

ここから昼食は丸勘にするか、沼津バーガーにするか、はたまたさわやかにするかという話になりましたが、最終的に沼津バーガーに。

持ち帰りで購入しようとしたら座席が空いたので結局店内で食べました。

前回同様に深海魚バーガーです。メガサイズもあり、魚フライが3枚くらいあります。

 

f:id:route221554:20180710225303j:plain

 

次は前回行けなかった淡島へ。あわしまマリンパークとして水族館や売店、レストランがあります。

連絡船となるアワシマ16号がAqours仕様となっていました。ここには淡島ホテルもうつっていますが、ここはマリーの実家となっています。

 

f:id:route221554:20180710225312j:plain

 

淡島の海岸線を外周していましたが、淡島神社に登るかどうするかという話になりました。女性もいたのでどうするかといった感じでしたが、結局全員登っていきました。

最大標高が137メートルなので相当な急坂でした。これを約10分の所要時間で上っていきます。

でもここは、Aqoursメンバーがトレーニングコースとしてランニングをしていた場所でもあります。この急坂を果南ちゃんは息切らさず登っていたのですね、いやあ凄い。

あとμ'sのトレーニングコースであった神田明神近くの階段の数十倍しんどいですね。

 

f:id:route221554:20180710222303j:plain

 

ここが山頂です。以前知り合いがここで絵馬を描いていたらしいのですが、発見できませんでした。蚊がかなりいたので鬱陶しかったです。虫よけスプレーを装備しておけばよかったですね。

 

f:id:route221554:20180710225411j:plain

 

ここは果南ちゃんの家であるダイビングショップです。実際はカエルの資料館ですが。

 

f:id:route221554:20180710222333j:plain

 

ボンベにも「カナン」と。

 

f:id:route221554:20180710222332j:plain

 

淡島水族館も見て、後にします。ここの海鮮丼も食べてみたかったです。

 

f:id:route221554:20180710222337j:plain

 

その後は内浦に行きました。再び松月を訪問。前回来たときは売り切れていたみかんどら焼きにリベンジできました。

かんかんみかん。

 

f:id:route221554:20180710222407j:plain

f:id:route221554:20180710222424j:plain

 

その後は上にあげているので画像割愛しますが、再び浦の星女学院のモデルを訪問しました。学校近くは車で登れないことを知りました。再び坂を上っていました。

 

その後は沼津駅前の商店街に出てきました。ケーキ屋であるGrandmaを訪問。

 

f:id:route221554:20180710222532j:plain


堕天使ショコラなるものを食べてみました。ショコラの中にはストロベリーとキウイのクリームが入っています。

 

f:id:route221554:20180710222600j:plain

 

ヌーマーズでまたもグッズを買って、、、

 

f:id:route221554:20180710222541j:plain

 

沼津の最後には駅前にあるyudaiカフェです。ここも初訪問です。

 

f:id:route221554:20180710222549j:plain

 

ライブ映像が延々と流れていました。

 

f:id:route221554:20180710222603j:plain

 

中のカフェでは塩ヨキソバを食べていました。曜ちゃんデザインの美味しい塩焼きそばでした。

 

f:id:route221554:20180710222627j:plain

 

堕天使たこ焼きなるものを2人食べていました。1個がタバスコ入りまくっていて辛いみたいで、つらそうでした。。。

たこ焼きを注文していた別のお客さんがその様子を見てぞっとしていました(笑)

 

f:id:route221554:20180710232536j:plain

 

帰りには浜名湖サービスエリアで浜松餃子を食べていました。以前食べた棒餃子がまた食べたい。

 

f:id:route221554:20180710222625j:plain

 

ちなみに旅でゲットしたグッズです。大切に保存します。

 花丸ちゃんのトレードは本当にありがとうございます。

元々千歌ちゃん推しでもあったので、千歌ちゃんのグッズも欲しかったなあ。

 

f:id:route221554:20180710222613j:plain

 

前回沼津行った時が一人だっただけに、今回はみんなで楽しみワイワイしながら行けてよかったです。それと前回行かなかった場所に多く訪問できたのも良い経験となりました。

 

でもやっぱり、沼津は一日では回り切れませんね。次回また訪問し、今度は伊豆三津シーパラダイス伊豆長岡駅に行きたいものです。

 

沼津は本当にいいところで、食べ物もおいしく地元の人も温かいです。マンホールが落書きされて撤去されるといった事件もありましたが、今後もこのような地域振興がずっと続いてほしいものです。

 

それではこの辺で。

 

大学2年春休み旅 2013/3/13~2013/3/15 瀬戸内一人旅3日目

人生初一人旅の三日目です。

 

3日目は福山から倉敷に移動し、美観地区を観光し、

突発で香川に行き丸亀でうどんだけ食べて戻るという行程です。

最後に姫路を歩いて終了です。






福山のホテルで朝食。中々美味しい朝食バイキングでした。



地元では待ち合わせ場所として有名らしい、福山駅前の釣り人像です。



福山の滞在は夜~朝なので、福山城の内部に訪問はできていません。ここに再訪するのは5年後となります。



倉敷に移動しました。



美観地区では、お菓子もいろいろあったりコロッケがあったりと食べ歩きもできます。きびだんごのお土産をいっぱい買った記憶があります。







舟に乗って川下りもしました。歩いてるのと雰囲気が全く違います。昔の感覚を味わえ、倉敷に来たときはぜひお勧めです。



美観地区内にある星野仙一記念館にも訪問しました。星野仙一さんの野球人生で使用していた野球用具や、オリジナルグッズが多く展示されています。



正午くらいでしたが、行ってやろうと思って突発で丸亀へ。これが人生初の四国です。
瀬戸大橋も当然人生初です。初めてなので瀬戸大橋から眺める瀬戸内海に感動していました。



丸亀駅前です。



丸亀で食べたうどんはこちらの麺処綿谷という有力店です。セルフうどん形式で、地元の高校生なんかにも人気でした。



オススメであった大盛り肉ぶっかけうどん。何なんだこのボリュームは。
香川のうどんは愛知で食べるうどんとはやはり麺のこしが全然違います。丸亀製麺よりも上です。(そもそもあれは神戸の会社)



しかし朝食も結構な量を食べていたので、とにかく腹が苦しかったです。腹がパンパンで、歩くのにも苦労していました。しかも一度荷物を忘れて店に戻った記憶が…

この後はまだ一応明るかったので姫路に寄っていました。姫路は兵庫県西部の都市で、神戸に次ぐ52万くらいの人口を抱えています。小学校の社会の教科書のモデル都市になっていました。(何でこんなこと覚えてるんだ)

 

福山、倉敷、丸亀、姫路と広島県岡山県香川県兵庫県の第2都市を訪問していってるのは狙っていたわけではないです。



姫路城公園にやってきましたが・・・



改装中でしたw



この時は改修工事真っ只中、しかももう少しで夕方になるというところであったので中に入らず、うん。

 

改装後の姫路城についても、のちに訪問することとなります。

姫路市内で夕食と行きたかったところでしたが昼の時点で腹が膨れ上がっていたので無理でした。締めくくりにもかかわらずカフェの軽食しか食べずに帰路についてしまいました。

初の一人旅、やってみて自由に都市を訪問しまくる楽しさを感じました。自由という点はグループ旅行とは違った利点です。これを機にさらに旅が好きになっていました。

てことで次からは別の旅を書きます。

大学2年春休み旅 2013/3/13~2013/3/15 瀬戸内一人旅2日目

それでは、人生初一人旅の2日目について書いていきます。

5年前というだけに、時の流れの速さを感じます。

2日目は、坂の街尾道を巡り、午後は広島市内に行き平和記念公園原爆ドームを見た後、福山市内に移動し福山で宿泊します。案外めちゃくちゃです。


 

実はこの尾道市、2005年に放送された「かみちゅ!」というアニメで町興しをしています。それが目的でもあったので、ここの聖地巡礼コースを参照に街歩きをしています。

↓アニメ「かみちゅ!
http://www.aniplex.co.jp/kamichu/archive/

朝の尾道です。坂がそびえたっているのがわかります。



こんな感じで、階段だらけです。



途中こんな感じで尾道駅近くや対岸の向島を見渡すことができ坂を上った疲れを癒すことができます。







こちらは尾道城ですが、中に入ることはできません。そして、日本百名城ではありません。そして途中文学の館に寄りましたが係員の夫婦の方が愛知県出身でいろいろ雑談していました。



貨物列車の撮り鉄(?)



千光寺公園です。



ロープウェーを上った先の展望台。ここからも市街地がが見渡せます。





市街地の海沿いです。



対岸の向島へ少しだけ渡っていました。





昼も尾道ラーメンです。尾道べっちゃーラーメン。この前日に食べていた朱華園よりあっさりしていました。



昼ごろ広島市内にたどり着きました。





原爆ドームです。もともとは広島県産業奨励館で、原爆で破壊された残骸を保存しています。





平和記念公園にも行きました。戦争関連の資料や遺品が残されています。5年前なので雰囲気忘れちゃいましたが。



夜20時くらいに福山市につきました。広島県の第2都市で、南東部にある地域の中核都市といった感じです。



広島と言ったらということでお好み焼き食べてました。



駅近のまた大手ビジネスホテルに泊まっていました。

てかこうやって記事書いてると行きたくなってきちゃって旅人の性が疼きます。ではまた~

大学2年春休み旅 2013/3/13~2013/3/15 瀬戸内一人旅1日目

こんばんは。

 

それでは大学2年の春休みくらいにしていた旅行について引き続き書いていきます。

 

2月の東北関東旅から、何度か日帰り旅はしてましたがに書くしない内容なので省略します。

 

聖地巡礼ネタの域に達しますし。


今日紹介する旅は人生初の一人旅です。当時二十歳、ついに一人旅をする決断に至りました。

これまでも日帰りならやっていたのですが、3日間泊りで完全に一人で旅行するというのはこれが初めてです。

行った場所は広島県尾道・広島・倉敷・丸亀です。青春18きっぷで行っています。

尾道市広島県の南東にあります。坂の街や文学の街としてよく知られています。アニメや映画の舞台やテレビCMなどにもよく使われたりします。

あと地図を見ればわかりますが、高速道路によりしまなみ海道を通っていき四国の愛媛県今治市と結ばれています。

 

このしまなみ海道については、のちにサイクリングをすることとなります。


ついでに中国四国地方に進出するのもこれが人生で初めてだったりします。

計画から宿泊、移動まで全てが一人で今回に関しては初心者感がありました。

 

途中兵庫県西部にある相生駅で少しだけ時間があるので途中下車しています。田舎の新幹線駅です。












ここが尾道駅前です。昼14時くらいについているのですが、鈍行で6,7時間くらいかかっているので愛知からならば鈍行で東京に行くのと同じくらいの所要時間となります。

あいにくの大雨で実はこの日あまり街を巡ることができていません。





渡り舟の港です。翌日ここからフェリーに乗って向こうに見える向島を訪れています。



こんな感じで街には坂が待ち受けています。ここは翌日じっくりと散歩しています。





尾道の商店街です。



なんかなつかしいおばQw



尾道尾道ラーメンが有名です。その元祖といえる有力ラーメン店である朱華園というラーメン店で夕食としました。

尾道ラーメン、もともとはご当地ラーメンではなかったのですが尾道の観光客が増えてきたときにこの店などが注目されます。

この店を参考にしたお土産用箱入りラーメンが尾道ラーメンと呼ばれるようになったらしいです。



瀬戸内海の小魚を使った鶏がらスープと独特な触感な平打ち麺とスープに浮かんだ背油ミンチが特徴です。この麺の形状が個人的には好きです。

お土産としても買ってしまいました。



ホテルはとりあえずアルファーワンという大手ビジネスホテルにしていました。とりあえずお手ごろな価格で朝食ついてればいいだろ的なノリで。

雨の影響でチェックインが早めになってしまい、ホテルは割かし暇になっちゃったような気がします。

さて、明日明後日と続きを書いていきます。ではまた~

大学2年春休み旅~2013/2/11~2/13 東北関東旅後半~

こんばんは、東北関東旅の続きです。

青森から寝台特急あけぼのに乗って東京に向かい、ある程度関東を散策して帰還します。
青森から日本海側経由で東京ですね。







夜18時頃だったかな、来ましたね!寝台特急あけぼの!





内部の寝室はこんな感じです。年季こそ入っていますが快適です。今はないんだなあ…
こちらは下段です。ちょい狭苦しいかなあ



連れが使っていた上段はこちらです。下段よりは広々としています。







寝台車内での夕食はこちらのほたて駅弁です。青森の海産物です。



車窓からは青森県内から新潟県までは思い切り夜の雪景色が見えました。しかし東北のどこかで眠りについてしまいました。気持ちいい布団でした。

14時間くらいの旅路ではありましたが、翌日の朝8時ごろ東京にたどり着きました。
終点の東京上野駅で撮影したあけぼのです。



東京についた後は某アニメの舞台で千葉市に行ったり、



アキバを散策していました。ヒトカラ専門店にも行った気がします。






帰りは鈍行で帰宅。よく使う静岡県内の快速ホームライナー沼津駅から浜松駅まで乗車しています。

沼津駅前のスーパーが地味に飯としていいです。

寝台特急あけぼの、現在は運行終了となっています。もう一度乗りたいだけに、考えると涙が出てきます。新幹線などに需要を奪われているとはいえ、日本の寝台車は続々と運行終了してしまっているので、寂しい限りです。

ちなみにこの旅で学生のくせに総額7万を使ってしまいました。

ではまた~

大学2年春休み旅 2013/2/11~2/13 東北関東旅前半

こんばんは。

 

今回は大学2年の春休みに行った旅の中でも最も距離が遠く、お金のかかっている旅を簡単に紹介します。

なんと鈍行で東京を通過し福島県郡山市までひた走り、郡山で宿泊し翌日は青森まで新幹線で走っていきます。青森を散策した後寝台特急あけぼので東京まで寝台車の旅をするというかなり壮絶な旅です。

 

青春18きっぷ期間外ということが、余計お金のかかっている要因でもあります。

一日目は途中特急を使いましたが、鈍行で郡山まで朝から晩までひた走りました。

   

静岡で撮影した富士山です。



福島県の中心に位置し、福島市より人口が多い郡山市です。周辺の中心都市としての機能や、福島県の商業中枢という機能があるのでかなり都会に見えます。

しかし食べたのは松屋だった気がする・・・て、グルメ感なさすぎ。












二日目は郡山から青森に向かっています。ほぼ新幹線で途中仙台で数十分程度途中下車をしています。こんなことが良く学生の財力でできたものだ。

 

途中は蔵王山が見えます。



仙台駅です。東北最大の100万都市です。仙台の気候は案外愛知と似ていて、青森みたいに冬に常時雪が積もったりはしません。





仙台駅で購入して新幹線で食べた牛タン三彩駅弁。そぼろ・味噌焼き・塩焼きの三種の味を楽しめます。



青森につきました。雪で真っ白です。去年に続き、青森市内を歩いて温泉に入って寝台車を待った感じです。ここから4年後、夏の青森を再訪することとなります。








明日寝台車乗車から終了までの旅路を書きます。ではまた~

大学2年春休みの旅~嵐山~

おはようございます。

 

昨日に引き続き大学2年春休みに行った旅行です。

 

今回は2013年2月8日に行った嵐山について書きます。

 

高校からの友達が当時関西に住んでおり、彼は旅好きで後の旅にも度々登場してきます。
このときはまず関西に行き友達の大学を訪問。学食まで食べて嵐山に行っています。



有名な渡月橋。天気が曇ってます。



こんな感じの街並みです。



竹林の道まで行きましたが画像がありません・・・

レンタサイクルで行くともっといろいろ回れるらしいです。残念ながらこれを最後に嵐山には来ていないのでいまだに実現できていません。

友達からは関西の美味しいラーメンもいろいろ教えてもらっています。こちらの河原町にあるラーメン龍旗信です。大阪の堺発祥の塩ラーメンみたいです。

http://www.ryukishin.com/

こちらのつけ麺、あっさりした塩味スープが麺によくあって癖になります。



次書く旅は何と3日間あります。しかも東北行っちゃいます。

 

ということでまた後程書いていきます。